
息子のための受験、本当に嘘はなく、息子が決めたことを応援したい!答えは息子の中にあるから。挑戦を重ねて、繰り上げ合格!
2020年2月受験(東京)男子ママ 加藤さん(仮名)
1月26日(火)個人セッション
美佐コーチ、個別相談、ありがとうございます。
『どんな気持ちで中学受験を終えるかどうか…?が大事、感情はずっと残るので。』
という言葉に、ハッと気付かせていただきました!
子どもが後悔のない受験・・・
プラス言葉に変えて、やり切ったという受験にするためには、
自分は、子どもにとってどんなサポートをさせていただくのか・・・?
残りあと1週間になりましたが、ギリギリまで最善だと思えることを考えて、実践、動きます。(^^)
今日も有り難い気付きを、ありがとうございます。
2月2日(火)
こんにちは。
美佐コーチ、いつもありがとうございます。
お参り、私たちのためにお忙しい中、何度も足を運んで下さり、ありがとうございます。
支えて下さり、感謝しています。
ご連絡が遅くなり、すみません。
実は、子どもですが、昨日までの受験、午前も午後も残念な結果でした・・・。
今日も、午前も午後も受験があり、今、入試中です。
明日、明後日も入試があるので、気持ちを切り替えないとなりません。
息子が信頼している塾の先生に相談したところ、
この午後受験が終わり次第、塾で急遽面談(子どもを励ましてくれたり、気持ちを前向きにするための雑談や、今後どうしていくのか…等、)していただくことになっております。
昨日、残念なことになっているのですが・・・
入試に立ち向かっている息子のことを、誇りに思っています。
そしてこれから、どんなことがあっても、息子のことを信じています。
このような状況であっても、そのように思わせていただけるのは、
美佐コーチをはじめ、一緒に学ばせていただいた4Blissの皆さんのおかげです。ありがとうございます。
2月3日(水)
おはようございます。
昨日、LINEありがとうございます。
おかげさまで、昨日の午前のB中学校、午後のC中学校、どちらも息子は合格いただきました!
美佐コーチの親身で、あたたかいアドバイスのおかげです。
ありがとうございます。
また、入試が始まってからも、LINEで支えて下さり、本当ありがとうございます。
(同日午後)
美佐コーチ、ありがとうございます。
今、実は・・・D中学ではなくA中学を受験しております。
昨夜、B中学から合格いただいてすぐ、息子は、「B中学受かったから、A中学受けたい!(チャレンジしたい!)」とのことで。
倍率、今日のA中学は、約13倍、D中学は約3倍のところ、
息子が、自らネットで倍率を確認した上で、決めていました。
私が「D中学が倍率3倍だから、受かり易いんじゃないかなぁ?」と提案しましたが
息子「もしD中学受かっても、僕はB中学に行きたい!D中学受かっても行かないのであれば、受けても仕方ない。でも明日、A中学受けて受かったら、B中学よりもA中学に行きたいんだ、だから明日のA中学の倍率が13倍でも、受けたい!」
と、息子が自分で決めました。
私「A中学受けて、残念なことになっても、後悔しない?」
と聞いたら、
息子「後悔しない、B中学にいけるから、いいんだ!(^^)」
とのことでした。
息子の受験であり、通うのは息子です。
息子が決めたことを尊重することにしました。
B中学から合格をいただけたからこそ、今日のA中学の挑戦があります。
今日、A中学に挑戦できたことは、息子にとって、悔いのない中学受験、つまり、やり切ることができた中学受験となるでしょう!
このような、息子にとって、かけがえのない中学受験を経験することができたのは、美佐コーチ、4Blissの皆さんのおかげです。
特に美佐コーチから先月、最後の個別面談で、『感情はずっと残るから…』
というアドバイスが心にずっと残っていました。
実際、この2月入試が始まってから、
「A中学か?D中学か?」の選択を、息子が決めた時に、息子が決めた学校のことを私は、心から応援できるのか?ずっと自分に問うていました・・・。
そして昨日、息子がA中学を受ける!と決めた時、”息子の受験だから、息子が受けたい学校にしよう!”と心から言える自分がいました。
”自分に嘘はない?D中学に行ってもらいたくて、始めた受験じゃない?姉と同じ学校に行ってもらいたいんじゃないの?”と、自分自身にと問うてみました。すると、
”もし仮に、D中学を受けに行ったとして、その時に、A中学をやっぱり受けに行きたかった・・・と、息子が思ったら、誰のための受験かわからなくなる。本当に嘘はなく、息子が決めたことを応援したい!答えは、息子の中にあるから。”
と思える自分でいられることがわかりました。
そのように思わせていただけること、美佐コーチ、4Blissの皆さんのおかげです。
この時の決断のために、今まで学ばせてせていただいたのではないか…?と、気付かせていただき、感謝の気持ちでいっぱいです!
たくさん支えていただき、ありがとうございます。
2月4日(木)
おはようございます。
昨日のA中学、残念な結果でした・・・。
でも、息子は、「B中学に行けるからいいんだ」と言っています。
私が「中学受験、どうだった…?」と聞いた所、
息子「やって良かった!」と、照れ臭さそうに、答えてくれました。
私も同じ気持ちです。
息子がそう思ってくれたこと、自分も同じ気持ちであることが、嬉しいです。
A中学は、残念でしたが…
B中学は、アットホームな学校で、息子を伸ばしてくれ、息子に合っていると、本人自身も、私もそう思える学校ですので、
この学校にめぐり逢い、ご縁をいただいたことに、親子共々感謝しています。
2月7日(日)
美佐コーチ、こんばんは。
いつも心あたたまるメッセージ、素敵な梅の写真、ありがとうございます。
息子、第一志望のA中学校から繰り上げ合格いただきました~!!!
あれから、翌日の2/5(金)、A中学校から電話があり、繰り上げ合格とわかりました!
2/1(月)の1回目の繰り上げ合格とのことで、ビックリしました!
ただ繰り上げだと、他の合格者と比べて、どうなのだろうか・・・?
また入学後、ついていけるのか、大丈夫なのか…?と何かと心配で、
ただ、A中学のご担当者から、合格ライン、スレスレの所での繰り上げで、ほぼ本来の合格者とほとんど変わらない合格なので大丈夫です、しかも2回目も受験していただいたので、本校への熱意が伝わって来ました、とのことでした。
息子は、A中学の電話があってすぐ、信頼している塾の校長先生に電話で相談したい!といい、校長先生はじめ、家庭教師の先生にも電話で相談にのっていただいて、
息子と話し合いましたが、最後は、やはり、A中学に行きたい!と決めた息子の気持ちを尊重することにしました。
親としては、繰り上げだったことが、入学後、息子にどのように影響するのか、心配でしたが・・・。
塾長先生から「自分の1番行きたい学校に通えるのだから、繰り上げ合格だったことを忘れずに、頑張れ!」の言葉を胸に、
息子、「頑張るー!」と言ってくれたので、息子なりに、学校生活、頑張ってもらえたら、と願っています。
そして、「中学受験、やって良かった?」と聞いた所、「うん!」と言ってくれて、
私も、嬉しかったです。
2/5(金)は、思ってもみなかった、こんなことがあるのか?と、ジェットコースターの様な怒涛の1日で・・・。
頑張っていると良いことがある、良い方に導いていただけるんだと、感謝です。
みさコーチ、今まで優しくあたたかく親子共々、支えて下さり、
本当、ありがとうございます!
息子の意志を尊重して、2回受験して良かったです!
美佐コーチがおっしゃるように、息子、本当、何か持っているような気がします。
お掃除をさせていただいているお寺のでも、神様への寄付、という考えがあり、それは『徳を積む』と言う考えとつながっている、と教えていただいています。
繰り上げ合格、これまでもあったのですね!
息子さんが行きたい方に行かれて、最高に中高生活を謳歌している、教えて下さり、ありがとうございます。
中高生活、とても楽しんでいるとのことで、良かったです!息子も、あやからせていただきたいです。
姉の受験や、私の仕事へのお気遣い、ありがとうございます☺️
私自身、美佐コーチ、美佐コーチのブログに度々、助けていただき、支えていただきました。
ありがとうございます。
こちらこそ、またよろしくお願い致します。
同じ目標に向かって子どもとがんばった受検生活は、私にも息子にも宝物になりました。
2020年2月受検(東京)男子ママ 佐藤さん(仮名)
美紗先生
Bliss1期でお世話になりました、Tちゃんです。
ご報告が遅くなりまして大変申し訳ありません、
我が息子
倍率10倍という狭き門に挑戦し、最初の結果、合格発表には受検番号はあり
息子は丸一日何も話さずうずくまっていましたが、
「おれは受かる。
むしろ私を勇気づけるように言って学校に出かけていき、息子の
今回の受検を終えて言えることは、
強く信じること、ノウハウをつ
前向きな自分に変わろうとするよ
ていくこと、
それ
親だけがするでもなく、
直前期に美紗先生から毎日送られてくるメールやブ
同じ目標に向かって子どもと頑張った受検生活は、私にも息子にも宝
受検を終えて、やりたかった草野球を思いきりして、「やっぱりこ
美紗先生、大切なことをたくさん教えて下さって、本当にありがと
我が家は次に5年になる次男が、兄の背中を追いかけたいと受験に